やす吉の米国長期投資

投資初心者が配当金生活を目指す

フォローする

  •  株式投資 
  •  配当  
  •  おもうこと 
  •  WordPress 
  •  雑記 
  • お問い合わせ

最近話題のETF/知っとかないと損だよ

2018/5/4 株式投資

セゾン投信以外にも配当金を目的に様々な商品を模索しております。 もちろん長期運用で分散投資、コレによりキャピタルゲインとイン...

記事を読む

セゾン投信って儲からないの?

2018/5/4 株式投資

何故かセゾン投信は儲かるという人と儲からないという人がいるようですが、ホントのところどうなんでしょうか!?  儲かる 儲からないの 2択であ...

記事を読む

5年やって やはりセゾン投信はすごい

2018/5/3 株式投資

投資を初めて5年目 やっと投資で資産を形成する方法のイメージが固まってきました。 投資の考え方や方法は人それぞれなので これ...

記事を読む

なぜ8割もの人が投資で損をするのか

2018/5/3 株式投資

いままで約5年間セゾン投信から資産運用を初め、 いろいろと投資について勉強してきました。  そこで感じたことを一度まとめておきますの...

記事を読む

お金を増やすには毎月分配型はダメ!

2018/5/3 株式投資

何で タコ足の毎月分配という商品があるのでしょうか・・・素人目で見ても意味がわからないファンドです。 投資はお金を増やしたいと考える人がする...

記事を読む

老後は配当金を活用したい!!

2018/5/3 株式投資

54歳になる私は年金が支給される65歳までの10年間の間に、セゾン投信から高配当が長期間に渡って期待できる銘柄に徐々...

記事を読む

2018年4月の配当

2018/5/3 株式投資, 配当

今日は泰吉です。 もともとセゾン投信で投資を行っていましたが、セゾン投信は長期運用で資産が形成できるよう設計れているので配当...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • レバレッジETFが人気の今/知っておきたい3つのこと
  • コロナバブルのいま・・・すべきは貯金では!?
  • 【損をしたくない】ほぼ100%確実な資産運用
  • テーマ型ETFがランキングに登場(2021年1月)/みんなが持っている海外ETFは何?
  • 経済の仕組みを超簡単に解説/なぜバブルは起きるのか?

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

カテゴリー

  • NISA
  • WordPress
  • おもうこと
  • ヒント
  • リート
  • ロボアド
  • 備忘録
  • 本
  • 株式投資
  • 生活
  • 税金
  • 米国景気指数
  • 証券会社
  • 配当
  • 雑記
© 2018 やす吉の米国長期投資.