【SPYD大減配?】こんなものだと思うけど/別の理由で乗り換えます

雑記
スポンサーリンク

TwitterでSPYD大減配というのを見かけましたが、え・・・大減配したの? でも、まあこんなもんじゃないというのが実感ですね。たしかに3Qと4Qを比較すれば大きく見えるけど 年間で比較すれば2020年と2021年ではたいして減配してないっしょ。

SPYD分配金
2021:
 3Q $0.39
 4Q $0.13 

2020:
 3Q $0.26
 4Q $0.61

でも冷静に考えれば、そもそもSPYDは高利回りだけど増配が期待できない。といったデメリットがあるので個人的にはVYMに乗り換えたほうが良さそうだなと思っちゃいました。

スポンサーリンク

乗り換えを検討する理由

SPYD大減配と話題になっていましたが、もともと増配は期待できないETFなのでこのくらいは普通にありえる。なので完全放置と思っていました。

でも冷静になって考えるとやす吉が高配当ETFに求める特徴とSPYDは少し違っているなと自覚したので乗り換えを検討することにしました。

高配当ETFに求めるもの
・増配傾向であること
・価格が平均して年2%以上成長していること

これはインフレ率を考慮したもので、増配しなければ分配金の価値は目減りしてしまいます。価格も上がってくれないと資産全体として価値が目減りしてしまいます。

米国のインフレ率の目標が2%ですから増配にしても価格もそれ以上に上がってくれることが望ましいと思うのですが、その意味ではSPYDは微妙です。

例えばコロナショックを外して過去5年で価格を比較して見ると、5年間で5%ですから年平均で1%しか増えていません。

2016年12月の価格 約$35
2021年12月の価格 約$40

もちろん、かなりアバウトな見方ですが長期間保有を前提にするとパフォーマンスが物足りないのです。

スポンサーリンク

乗り換え候補を検討

ちょうど2021年の分配が出揃ってきたいので分配金の状況など調べてみました。現実的な乗り換え対象は「VYM・HDV」ですね。他にも高配当銘柄はあると思いますが先程の条件を考えると微妙です。

では早速分配金の推移を見てみましょう。

VYMSPYDHDV
2021$3.10$1.55$3.51
2020$2.91$1.63$3.57
2019$2.84$1.75$3.21
2018$2.65$1.62$3.09
2017$2.40$1.74$2.95

グラフにするとこんな感じ

VYMはきれいに増配していますね、HDVも頑張っているのがわかります。SPYDはちょっと残念、分配金がほとんど変わっていないのがわかります。

スポンサーリンク

利回りを確認

では現在の利回りを確認してみましょう。利回りは過去1年間に支払われた分配金を今の株価で割ったもの、今買えばだいたいこのくらいの分配金が見込めるというものですね。

VYM :2.70%
SPYD :4.97%
HDV :3.42%

イメージとして100万円分のSPYDを買うと年間約5万円の分配金がもらえる(税金は無視しています)わけですが、VYMなら2万7千円、HDVならば3万4千円分配されます。

圧倒的にSPYDが高いです、VYMの倍近い分配金 人気があるのも納得です。

やす吉も、この高利回りにやられてコロナショックのときにSPYDを買っちゃいました。

でもメインで運用しているVYMはザックリと年8%くらい増配していますから、放置しておけば分配金が増えてやがてSPYDを抜くと期待しています。

SPYDは今はいいのですが、長期間放置を考えるとベターではあるもののベストではない気がするのです。

トータルリターン

配当再投資をしたトータルリターンを見てみましょう。

VYM強しです! インカムもキャピタルもどちらも狙えるETF、パフォーマンスはこの中では一番いいですね。

次に強かったのはSPYD、キャピタルゲインがあまり望めないETFですが分配金が大きいので結果的に2位に、でも金融や不動産など景気敏感株と言われる銘柄の組み込み割合が大きいので暴落時の落ち込みは大きいことがわかります。

HDVは3位、まあSPYDとは僅差ということです。HDVはエネルギーやヘルスケアといった景気敏感株が少なめなのでコロナショック時もSPYD程は落ち込んでいません。

以上、いろいろと代表的なETFの特徴を整理すると、やはり長期間放置して分配金をもらい続けることを考えると、今は分配金は少なくても増配が見込めるVYMが一歩先ん出ますね、SPYD・HDVが約80銘柄への分散に対してVYMは約400銘柄ですから分散という意味でも安心です。

もちろん今すぐに高利回りで分配金がほしい、暴落時には積極的に買い増しするなど放置しないのであればSPYDは候補に上がります。

まとめ

SPYDの大減配が話題になっていましたが、個人的にはまったく気にしていません。

でもコロナショック時に安いから買ったSPYD、改めて特徴を整理してみるとちょっと自分には合わないので乗り換え検討します。

個人的に思う特徴は・・・

SPYD:高利回りだが増配や売却益があまり期待できない
HDV :トータルリターンが物足りない
VYM :増配と売却益が期待できる

なので長期間放置を前提にするならばVYMが最適と個人的には思うわけです。

以上、なにかお役に立てる情報があったでしょうか?
それでは、また!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました