雑記 【給付金】口座に20万円/臨時収入の使いみち 皆さん家計簿アプリ使ってますか?家計の把握には家計簿アプリ必須ですよ、やす吉もマネーフォワードme無料版で支出を定期的にチェック、生活するのに必須の分や余裕分としてどのくらい使っているのか一目で分かるのでかなり便利です。 おすすめの... 2021.12.31 雑記
株式投資 【SPYD売却】減配が原因じゃないよ/長い目で見て売ることにしました 大寒波着てますね、東北に住んでいるやす吉ですが昨日から何回雪かきしたことか・・・車も、自分用の普通自動車とかみさん用の軽自動車があるのですが普通自動車の方は雪に埋もれてもう動かす気が出ないくらいです。 軽の方は買い物に使っているので... 2021.12.28 株式投資雑記
株式投資 【米国株投資】来年も米国一強!?2022年はどうなるのか考えてみた 世界的にコロナ禍を受け供給の混乱や経済活動再開による需要急回復などによりインフレが進行しています。米国ではインフレ率が6%を超えFOMCでもテーパリングの加速が決定されています。 また脱炭素が叫ばれるようになって、エネルギー関連の需... 2021.12.27 株式投資雑記
雑記 【2021年運用の振り返り】今年の目玉は早期退職したこと 今年もクリスマスが終わって一気に年末モード、今年は早期退職したので年間の支出や配当にはちょっと気を使っています。ちょうど配当金も支払われたので振り返りをしておきたいと思います。 ちなみに定年まであと2年なのでFIREではなく早期退職... 2021.12.26 雑記
生活編 【最悪!】誤操作でGoogleDriveからデータ完全削除/消えたKeePassデータの復活について 昨日、最悪の出来事がありました。ブログや投資関係のデータをすべてGoogleDriveに保管していたのですが操作ミスにより完全削除してしまいましいた。 完全削除です ゴミ箱にあればかんたんに復旧できます。でも完全削除ですから個... 2021.12.25 生活編
雑記 【AGG売却】米国株式ETF買い増し/そろそろキャッシュを厚めに持つことにしました 長年分配金を頂いていたAGGですがついに売却することにしました。そろそろ来そうな株価の下落、これに対応するためAGGを売ってキャッシュを厚めに持つことにしたわけです。 キャッシュを厚めに持てば株式が下がったときに買い増しできますから... 2021.12.23 雑記
雑記 【SPYD大減配?】こんなものだと思うけど/別の理由で乗り換えます TwitterでSPYD大減配というのを見かけましたが、え・・・大減配したの? でも、まあこんなもんじゃないというのが実感ですね。たしかに3Qと4Qを比較すれば大きく見えるけど 年間で比較すれば2020年と2021年ではたいして減配してな... 2021.12.21 雑記
配当 【2021,12】VYMの分配金が発表されましたね/今回も増配するのか?! 今年もあと少しですね、12月といえば今年の振り返りをする月ですから前回は節約ということで今年満足度が高かった買い物について書いてみました。 また12月はVYMとSPYDの4回目の分配金が出る月です。すでに分配金の額も発表されているの... 2021.12.19 配当
生活編 「2021年版」満足度が高かった買い物6選まとめ 個人的話題ですが、子どもたち用の寝具を追加しました。浅田真央ちゃん、いや浅田真央さんのCMでおなじみの「エアウィーヴ」です。 やはり寝るのは大切、寝具にもちゃんとお金を使おうということにして、ちょっと我が家には高いかなとおもったんで... 2021.12.18 生活編
株式投資 【FIRE】普通の会社員でも早期退職は容易!? /どうやって資金を作る?編 今話題のFIRE、「Financial Independence, Retire Early」の頭文字をとったもので米国発祥のムーブメントです。 「経済的な自由を果たして早期にリタイヤ」するものでリタイヤしたあとは仕事をしなくてもい... 2021.12.11 株式投資