生活 2023年終了/今こそジュニアNISAをおすすめする理由 YAHOOニュースによると、菅義偉官房長官が総裁選への立候補を正式に表明した9月2日、NHKのニュース番組に出演した際に、自民党総裁になったらどのような国にしたいのか?との問に「自助・共助・公助。この国づくりを行っていきたいと思います」と... 2020.09.27 生活
雑記 最速で1000万円/仕組み化の前に知っておきたいポイント3つ 先日、仕組み化で最速で1000万円を目指す記事を書きました。仕組み化して無理はしない、そして気がついたら貯まっている状況を目指そうというものです。 でも実は考え方の方が実は重要と思ったので、追加で記事を書くことにしました。最速で10... 2020.09.19 雑記
雑記 最速で1000万円/仕組み化すれば楽に貯まる! 米国株式のリターンはだいたい5%位と言われていますが、100万円の株式で5万円のリターン、1000万円ならば50万円、当たり前ですが規模が大きければその分リターンは大きくなります。 このため0から1000万円までと1000万円から2... 2020.09.17 雑記
株式投資 リスク許容度マジ大切/暴落時にホールドしきれる自信があるか? なんのために投資をするのか??お金を増やしたいからに決まっていますよね。 やす吉が長期投資を勧めているのは、低リスクで再現性高く資産を築けるからです。もちろん未来は誰にもわかりませんが、米国株式であれば5%くらいのリターンは期待できます。... 2020.09.13 株式投資雑記
雑記 FRB戦略変更/これから何が起きるのか? 先日のロイター通信で、米国のFRBの戦略変更の記事が上がっていました。これ投資家にとってかなり大きなニュース、戦略変更によって何がどうなるのかぜひ知っておきましょう。 以下ロイターニュースからの抜粋ですパウエル議長は国際経済シンポジ... 2020.09.06 雑記
雑記 もうインデックス投資は投資信託でいいんじゃないか/VTIと楽天VTIを徹底比較 やす吉がインデックス投資で積み立てているのは「楽天・全米株式インデックス・ファンド」、そう楽天VTIです。 なぜ本家ではないのか、それは買い始めた当時は自動積立ができなかったからなんですね。今だったらSBI証券で直接米国株式の積立投... 2020.09.03 雑記