
高配当にはわけがある/高配当ETFは来年もVYMで決まり
今年もあと僅かなので振り返りと今後について考えていきたいと思います。とはいうものの、今年は積立投資以外何もしてこなかった1年、それでも順調...
投資初心者が配当金生活を目指す
今年もあと僅かなので振り返りと今後について考えていきたいと思います。とはいうものの、今年は積立投資以外何もしてこなかった1年、それでも順調...
投資の目的は人それぞれですが投資した資金はいつかは使うと考えれば 年令によって投資のステージは3つに分かれるのではないかと思い始めました。...
500円硬貨で満タンまで貯めると30万円になる貯金箱、15年間リビングに置いておきましたが8割方貯まったようなので開けてみることにしました...
そろそろ下がると言われ続けながらも相変わらず米国の株価は伸び続けていますね、日経平均などを見ても絶好調に見えます。また債券が割安かといわれ...
相変わらずに好調な米国株式しばらくは暴落はありそうもありませんね。市場の分析とかを全くしないわたしとしてはたまにチャートを眺めて、ポートフ...
どうやったらお金持ちになれるのだろうか!? 大金持ちの生活紹介のようなテレビ番組を見てそう思ったことがありませんか? 私は子供の頃...
生活に必要jなお金をできるだけおさえることは2つのメリットがあります。貯金や投資に回すお金を確保することができるということ。 そして生活コ...