ロボアド ロボアドの「THEO」と「WealthNavi」/どんなものを買ったのか調べる方法 ロボアドの「THEO」と「WealthNAVI」をやる目的のひとつに、ロボアドがどんな買い物をするのか知っておきたいということがあります。 単純に手間がかからないからロボアドをやるという選択肢もありますが、せっかくですから教材としてど... 2018.08.31 ロボアド雑記
株式投資 レバレッジETFのデメリットを調査/知らないものには手を出すな! 楽天のETF買付けランキング トップ10位に入るレバレッジETFのSPXL、そもそもなぜレバレッジが効くのかよくわかりませんね。追証も不要となっていますが、なぜなのかわからないと おっかなくて買えません。 素人がレバレッジといえばFX... 2018.08.30 株式投資雑記
雑記 月に5万円の分配で不安は解消されるかもしれない/米国ETFシミュレーション 20代の平均年収は現在346万円になるそうです。 ざっくりと税金20%くらい取られたとしても月々23万円の収入です。 これだけあればひとり暮らしは楽勝でしょう。 そして手取り額の約半分12万円を正しい投資に回すことができれば将来大きな力にな... 2018.08.29 雑記
株式投資 トルコリラ暴落に見る新興国投資の難しさ/新興国投資のリスクを検証 新興国は経済成長や人口の伸びしろがおおきく、将来大きな成長が見込めます。 また分配金の利率もおおきく投資家にとって魅力的に映ります。 ただ金利や分配金が高いのはそれなりに理由があることも知っておかなければなりません。 新興国への投資のメリ... 2018.08.28 株式投資雑記
株式投資 SPXLはS&P500のレバレッジ3倍ETF/実はけっこう人気 SPXLは正式には「Direxion デイリー S&P 500 ブル3倍 ETF」、これはがS&P500の300%のパフォーマ ンス投資効果をめざすもので、レバレッジを300%効かせたETFということです。 楽天の取引ランキングT... 2018.08.27 株式投資
株式投資 TURはトルコ株式への投資ができるETF TURはiシェアーズ MSCI トルコ ETF7月の購入ランキングではトップ10に入るETFです。ご存知の通り今年の8月にトルコリラがおおきく暴落、今だったらラング外でしょうが、通常であればかなり人気のあるETFと言えます。 いずれに... 2018.08.27 株式投資雑記
株式投資 iシェアーズMSCIコクサイETF(TKO)/何故か日本で人気 iシェアーズ MSCIコクサイETF(TKO)は日本でETF保有率がトップ10に入る人気のETFです。 保有率がトップ10に入るということは実際にそれだけ買っている人が多いETFということ、どのような魅力があるのか確認してみます。 iシェ... 2018.08.25 株式投資
株式投資 みんなが持っている米国ETFは?/保有残高から見る人気ETF(2018年7月) 米国ETFの保有残高ランキングを整理します。保有残高ということは皆が持っているもののランキングなので流行りなどで左右される可能性は低く大いに参考になります。 米国ETF保有残高ランキング 保有残高ランキングを10位まで並べました。 いず... 2018.08.24 株式投資雑記
雑記 将来有望なテーマへ投資するファンド=要注意 最近窓口で紹介されるファンドについて調べる機会が何度があり、気になったことがあります。 それは その時々で話題のテーマに投資するファンドが未だに多いこと、AI関連の銘柄へ投資するファンドや自動運転、ちょっと前では太陽光や資源国ファンドなどで... 2018.08.23 雑記
株式投資 退職金から始める投資について/窓口購入は手数料が超高い 来年定年を迎える先輩がおりまして退職金で投資デビューを考えているようです。 前から退職金で投資をするような話を聞いていたので、定年退職してからいきなり退職金を使って投資するのはどうだろうか、少額でいいからまずやってみたほうが良いのでは? ... 2018.08.22 株式投資雑記